3月、4月とコロナ感染対策のための閉所が続いたみつばち。利用者様にはご心配とご迷惑をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
そしてそして、またまた久しぶりのブログ更新ですm(_ _)mお待たせしてごめんなさい。春のみつばちの報告です🌸3月は『ひな祭り』
🎶灯りをつけましょぼんぼりに〜🎶
歌に合わせてパネルシアターです。

紐を引っ張ると桃の花がパァーッと華やかに咲く仕掛けを楽しむ利用者様♥

今年の制作は『つるし雛』です。

いろんな素材を組み合わせて…クルリンと開くと出来上がる飾りや、ふわふわしたフェルトボール、最後はお雛様とお内裏様を貼って仕上げました🎎
みつばちのお部屋にも、花を咲かせましょうか🌸

みつばちでは一年を通して、ペンを使って「描く」、シールを「貼る」活動に取り組んでいます。繰り返し取り組むことで、ペンに手を伸ばして持とうとしたり、手元をよく見て集中できたりと嬉しい変化が。
桜の花にもペンでメシベを描きましたよ。

華やかな桜の木になりました
さぁ、今度は本物の桜を見に行くよ~!咲いてるかな?ワクワクするねぇ〜🎵

あらら……3月の終わり、お散歩で出掛けた公園の桜はまだツボミでした




4月に入ってすぐに、同じ公園へ!
ほら、満開の桜です!!

送迎車を使って、さくらの森パークにも出掛けました。

夢のような桜色の世界です🌸


たくさん歩いた利用者様(^o^)笑顔いっぱいの大満足なお出掛けでした🎶
お散歩が楽しい季節がやってきましたよ♥