1月後半から、節分にまつわる活動を取り組んできました♬
節分って何だろうね?

どうして節分に豆をまくのかな?
どうして鬼を追い払うのかな?

午後活動に大型絵本の読み聞かせ♬
節分の由来や迎え方、料理や遊び方まで、たっぷり教えて貰いました♡
じゃあ、『まめまき』
一緒に歌おうね🎶

おには そと〜🎶
ふくは うち〜🎶

ぱらっ ぱらっ ぱらっ ぱらっ

まめの おと〜🎶

おには〜 こっそり にげていく〜🎶

おには そと〜🎶
ふくは うち〜🎶

びっくり仰天の利用者様!

ぱらっ ぱらっ ぱらっ ぱらっ

まめのおと〜🎶

はやく〜 おはいり ふくのかみ〜🎶

まめまきの歌を歌いながら☆

節分の豆まきに期待が高まります♡

「こんにちは〜! 鬼だぞ〜!!」

しっかりとうなづいて挨拶☆

自分の中の何鬼を追い出そうか!?

「まめまき」や「おにのパンツ」の歌、楽しかったね (*´꒳`*)🎶
次回は節分にまつわる絵本をご紹介します☆彡