野木町の“夏の風物詩”がやってくる♡
こんにちは (*´꒳`*)
6月半ば、野木町役場の講師の先生に来て頂き、野木町に関する防災講習会を開催しました。

講習会の質疑応答で、ご利用者様より
『野木町の特産物は何ですか?』っと質問しました (*´꒳`*)

講師の先生より
『町の皆さんが大切に育て上げたひまわりの絶景です!』と教えて頂きました♡

そうなんだ〜 (*⁰▿⁰*)!
野木町はひまわりが有名だと知り、さっそく6月下旬に見に行きました♡
6月下旬には、壮大な畑にひまわりが青々と大きく茂り始めていました (^O^)/

7月上旬になると、日差しが強く、気温もグッと上がり、ますます大きくなっています!
よく見ると、ひまわりの中心部には花芽が見えています♡

もうすぐ夏!
ご利用者様たちと送迎車で通るたびに、「待ち遠しいね♡」と話しながらひまわりの成長を観察してきました (*´꒳`*)
そして、いよいよ!
第33回栃木県野木町 「ひまわりフェスティバル」の看板が掲げられました (*⁰▿⁰*)!

看板バス♡ 目立つ〜!
しっかりアピールしてて、可愛いね♡

本日 7月17日(水)午前中☆
雲が優勢でスッキリしない空でしたが、10時前はまだ蒸し暑くなる前でした。
ご利用者様2名様とスタッフ2名でひまわり畑に行ってきました!!

30万本以上のひまわりが咲き誇ってました!

カメラでは写せない程広がっています♡

イェーイ♡╰(*´︶`*)╯♡

太陽の日を浴びようと茎をぐんぐん伸ばして、みんなの身長を超えているね♡

一面が黄色に染まり、一斉に咲き誇る景色は圧巻でした!

ジャンプして遠くのひまわりの花を見てみよう♡
ジャーーーンプ!(*≧∀≦*)!

ひまわりって気分を明るくしてくれるね♡
ひまわりフェスティバルの準備も着々と進んでいました♬

ひまわりの花の蜜集めに、ミツバチもきてたね〜(*´∀`*)♡

短時間でしたが、ひまわり畑をお散歩して帰ってきました♡
遅れて来所したご利用者様へ、朝の会にさっそく報告しました (*´∀`*)
ひまわりフェスティバルはね、ひまわり大迷路やふれあい模擬店、ステージイベントがあるからね♡
展望台も設置されるんだって〜♡

わくわくするね♡
ひまわりフェスティバル♡

ひまわりの花、今度また見に行こうね♡