5月の避難訓練週間☆

こんばんは (*´꒳`*)

さて、前回のブログに続き、今回も5月上旬に取り組んだ避難訓練のご報告です。

とある火曜日の昼食後☆

休憩時間にリラックスして過ごすご利用者様たち☆

13時55分 揺れを感じ始め、地震発生。

14時 布団やクッションなどでご利用者様の頭を覆うように守りました。

14時03分 揺れがおさまり、出入り口を確保。

避難準備を開始します。

お布団で寝ていたご利用者様も車椅子に座って靴、ヘルメットを使用します。

これから安全な場所に避難するからね。

落ち着いて声かけしながら、防災頭巾を被ります。

ご利用者様が出来るだけ不安にならないように。

スタッフは冷静な判断が必要となります。

ご利用者様もスタッフの指示をしっかりと聞いて行動してくれました。

スタッフもご利用者様も真剣に取り組みました。

落ち着いて安全な場所へ避難します。

地震発生からおよそ12分。

ご利用者様6名とスタッフ4名、合計10名が全員避難完了しました。

スタッフ同士が声のトーンを考慮しながら落ち着いて声を掛け合い、冷静に行動することができました。

これからも避難訓練を通して、災害が起こった時の対応方法をスタッフ全員で考えていきたいです。

そして、ご利用者様と自分自身の命を守る行動に繋げていきたい。